どもども!
ウソッキーです。
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
ソシャゲの華であるガチャ、サマナーズウォーでもそれは変わりません。
ただし、サマナーズウォーにおける純5の出る確率は各属性含め不思議の召喚書で
各属性含め伝説の召喚書で
と限りなく低い確率ですね!
光と闇に至ってはピンポイントで狙った1体が当たる確率が
無理ゲーですw
私はそんな無理ゲーの中で
ラカンを手に入れることが出来ました!
手に入れたのはだいぶ初期の頃ですが。
なので、今回はラカンとその他の属性のキメラを独自に考えてみたいと思います。
ごゆっくりお楽しみ下さい♪
(*´ー`*)
キメラのステータス
ラカン
(火キメラ)
レベル40覚醒済み
体力:11700
攻撃力:725
防御力:637
速度95
的中25%
Ls:火属性体力50%増加
タオール
(水キメラ)
レベル40覚醒済み
体力:9885
攻撃力:911
防御力:571
速度:95
クリティカル率:30%
Ls:水属性体力50%増加
ラグマロン
(風キメラ)
レベル40覚醒済み
体力:11535
攻撃力:801
防御力:571
速度:110
Ls:風属性体力50%増加
シャーン
(光キメラ)
レベル40覚醒済み
体力:10215
攻撃力:812
防御力:648
速度:95
的中:25%
Ls:光属性体力50%増加
ゼラトゥー
(闇キメラ)
レベル40覚醒済み
体力:10710
攻撃力:790
防御力:637
速度:95
抵抗:40%
Ls:闇属性体力50%増加
ステータスの個人的意見
純5らしい高いステータスをもってますね!
それぞれが特色あっておもしろいと思います。
ラカン:体力、的中
タオール:高い攻撃力、クリ率
風:体力、速度
光:トータルバランスと的中
闇:トータルバランスと抵抗
こう見ると全く違うモンスターですね!
次はスキルを見ていきましょう。
キメラのスキル
スキル1:跳躍
対象:敵単体
倍率:380%
効果:1ターン持続ダメージ
発動率:100%
スキルレベル最大5
lv2:ダメージ量5%増加
lv3:ダメージ量5%増加
lv4:ダメージ量5%増加
lv5:ダメージ量15%増加
跳躍の個人的意見
キメラの基本スキルは相手を押し潰す跳躍です。
持続ダメージのおかげで若干ながらダメージ量が上がります。
特筆すべき点は無いものの、ゼラトゥーに関しては攻撃スキルがこれだけです。
それはまた下に書きますのでお待ち下さい!
スキル2:怒り解放(火闇)
スキルCT:5ターン
対象:自分自身
効果①:3ターン攻撃バフ
効果②:3ターン免疫
効果③:即時ターン獲得
発動率:①②③100%
スキルレベル最大3
lv2:スキルCT1ターン減少
lv3:スキルCT1ターン減少
怒り解放の個人的意見
火と闇のキメラのスキル2は攻撃バフと免疫を2ターン取得して、更に即時ターンを獲得すると言う強烈なスキルです。
スキルMAXで3ターン発動になるので強化効果はループします。
即時ターン獲得のおかげで直ぐに動くことが出来るので、
強化阻害などを先制で浴びない限り強化効果を最初から剥がされることはありません!
文句のつけようがないスキルだと思います!
スキル2:疾風(水風光)
スキルCT:3ターン
対象:敵単体
倍率:
攻撃力×{(速度+70)÷0.3×0.01}
効果:クリ発生時.2ターン速度バフ
発動率:100%(クリが条件)
スキルレベル最大4
lv2:ダメージ量10%増加
lv3:ダメージ量10%増加
lv4:スキルCT1ターン減少
疾風の個人的意見
攻撃速度でスキルの倍率が変化する水風光キメラのスキル2です。
クリティカルが発生すると2ターン速度が上がるので、初手で使いたいスキルです!
「メインウエポンはスキル2」と言う人もいます。
最短2ターンで小回りの効く強攻撃スキルなのにも関わらず、速度バフはループします!
スキルの相性がしっかり噛み合った良いスキルですね!
スキル3:崩壊
スキルCT:5ターン
対象:敵単体攻撃
倍率:攻撃力440%+体力40%
効果①:1ターン挑発
効果②:CT中反撃スキルに変化
発動率:①100% ②30%
スキルレベル最大4
lv2:ダメージ量10%増加
lv3:ダメージ量10%増加
lv4:スキルCT1ターン減少
崩壊の個人的意見
崩壊の最大の特徴はスキルCT中に30%の反撃に変化する点です。
スキルの倍率が非常に高く、下方修正で反撃時に反撃の倍率が適応されてもアタッカーのスキル1より火力が出ると言う強攻撃スキルです。
代わりにもう一つの効果は1ターン挑発と割と弱めに設定されています。
挑発は強いですが、単体ですからね。
パッシブスキルではないので忘却も効かず、スキル封印を受けても反撃スキルは発動すると言う凶悪さ。
火力に繋がるのが攻撃力と体力なので自然と耐久力も上がります。
両方ともしっかりあげたいですね!
スキル3:粉砕
スキルCT:5ターン
対象:敵全体攻撃
倍率:
ターゲット:攻撃力660%
ターゲット以外:攻撃力330%
効果①:1ターン凍結
効果②:3ターン速度デバフ
発動率:①②100%
スキルレベル最大4
lv2:ダメージ量10%増加
lv3:ダメージ量10%増加
lv4:スキルCT1ターン減少
粉砕の個人的意見
全体に高いダメージと1ターンの凍結、更に3ターンの速度デバフとおまけがモリモリに付いた水キメラのスキルです。
スキル2の速度バフも影響して、相手より手数が増やせます!
スキル2とスキル3でシナジーを生み出せるのは強みですね!
スキル3:雷撃
スキルCT:5ターン
対象:敵全体攻撃
倍率:
攻撃力×
((速度+185)÷0.7)%
効果①:2ターン攻撃デバフ
効果②:1ターンスタン
発動率:①100% ②75%
スキルレベル最大4
lv2:ダメージ量10%増加
lv3:ダメージ量10%増加
lv4:スキルCT1ターン減少
雷撃の個人的意見
全体に攻撃デバフとスタンをばら撒く恐ろしい攻撃がラグマロンのスキル3です。
ラグマロンの体力は高いのですが、防御力は弱いので攻撃デバフは使いやすさを向上させています。
スタンも凄く良いですね!
初期の速度で倍率が421%あります。
速度を上げれば上げるほど倍率も上がりますので、
積極的に上げていきたいですね!
スキル3:聖水の咆哮
スキルCT:5ターン
対象:敵全体&味方全体
敵効果:1ターンスタン
味方効果①:2ターン速度バフ
味方効果②:ゲージ25%上昇
発動率:80%
発動率:①②共に100%
スキルレベル最大4
lv2:弱化発動率10%増加
lv3:弱化発動率10%増加
lv4:スキルCT1ターン減少
聖水の咆哮の個人的意見
光キメラのスキル3はまさかのサポートスキルです。
最初知った時は『何で!?』と疑問が噴出しました笑
ただ、ギルバトで過去に戦ったシャーンの中には鬼のように強かったものもいました。
スキルレベル最大でスタン発動率も100%になるので、使う場合は先手を取れるように速度をあげておきたいですね!
スキル3:禁断のパワー
対象:自分自身(パッシブ)
効果:
クリ発動時1/2の威力で2回攻撃
禁断のパワーの個人的意見
ゼラトゥーのスキル3はパッシブです。
その為、ゼラトゥーはスキル1以外攻撃スキルがありません。
このパッシブのお陰でゼラトゥーは強多段攻撃を常に放つことができます。
スキル2の相性も良いので、スキル1で信じられない火力になるのは嬉しいところですね!
キメラのルーンは何が良い?
キメラが使えるかどうかは議論するまでもなく使えるので、ルーンの考察をしていこうと思います。
キメラはタオールを除き基本的に対人以外の使用はありません。
シャーンはタワーでも使えますが、
シャーンを挑発枠で使うならジャンヌを作ってタワーに行った方が良いと思われます。
ラカンのルーン
ラカンのテンプレルーンは2つのタイプがあります。
因みに私は全く違うルーンで考えていますので、そちらも合わせてどうぞ!
ルーン①:暴走、意志
メインオプション
②:体力% ④:クリダメ ⑥体力%
サブオプション
攻撃力とクリティカル周りを上げていく。
意志で確実に自身にターンを回して、高い殲滅力と耐久性で主導権を取りにいく構成です。
重要になるステータスは体力と攻撃力、クリティカル周りとなります。
そのあと速度と防御に振っていくのが良いようです。
暴走が運とはいえ高い持久力で何度も動かれるのは、なんとも言えない威圧感があります!
ルーン②:吸血、意志
メインオプション
②:体力% ④クリダメ ⑥体力%
サブオプション
ルーン①と同様
高い持久力を活かすために、吸血を採用した型になります。
崩壊の反撃に一番合っている構成ですね!
4対1の状況からラカンのみで相手を殲滅したという話も耳にします。
上げるステータスは暴走と同じですが、気持ち速度に振るとより機能するそうです。
私のルーン:迅速、果報or破壊
メインオプション
②:速度 ④:クリダメ ⑥:体力%
サブオプション
速度を中心に全体を上げる
私のルーン構成は速さを意識しています。
とはいえ、まだ厳選できていないので弱いのですが。。
一般的なラカンの負けパターンは行動前に免疫を剥がされて、その上からスタンなどの弱化を掛けられてから倒されることです。
クリーピーやオケアノスなどが天敵とされていますね!
ラカンは速度を意識しないと上げようが無いので、剥がしやその他のデバフを受けてからの建て直しを前提として迅速にすることにしました。
ステータス的には体力と速度を軸に耐久性を高めます。
目指す速度は300ですが、280前後で構わないと考えてはいますが、ワリーナ上位陣の速度を見ると300が当たり前にいるので果たして足りるのか心配ですね。。
想定通り進んでくれれば、速度を上げる事で意志をつける必要が無くなります。
あとは空いたルーンの位置に果報か破壊を付ければ、持久戦に強く出られるラカンが完成します。
相手は迅速のラカンなど想定しているはずもないので、対処法を戦闘が始まる前に考えなくてはいけません。
この戦闘前の対抗策を崩すのが私の理想です。
タオールのルーン
タオールのテンプレルーンは暴走ですが、激怒や迅速も人気があります。
一撃の火力を高めたい方は激怒、速度をより上げたい方は迅速ですね!
それぞれのステータスに焦点を当てたいと思います。
因みにワリーナ金3の方を参考にさせていただきます。
ルーン①暴走、意志
ゴリゴリ動いてくる恐怖のタオールです。
速度が220
攻撃力が2700以上
クリ率80%以上
クリダメ166%
実在するタオールのため、具体的な数値を参照することができました!
耐久も意識しているそうで、耐久振らずならもっと上がるそうです。
タオールは耐久に難があるので、耐久に少しでも振るのは納得。
ヴェラードやデオマルス、黙龍など同属性にライバルがすごく多く、戦っていくにはこれらのライバルと別の方向で持っていくか、ワリーナであればアタッカーがBANを受ける前提でアタッカーとして加えるかの2択になります。
主な使用がカイロスの周回ですが、対人も戦える汎用性の高いルーン構成ですね。
タワーの足止めやボスへのダメージソースとしても使えるので、テンプレルーンが最適かと思われます。
ラグマロンのルーン
ラグマロンは何かとルシェンやリテッシュと比べられますが、運用の形は別になります。
ルシェンが一撃アタッカーならラグマロンは耐久型アタッカー兼デバッファーになります。
リテッシュもサポーター兼耐久アタッカーなので微妙に違いがあります。
ラグマロンのルーン構成は体力と速さを中心に攻撃とクリティカル周りを鍛えると強くなります。
ルーン①暴走、果報
メインオプション
②:攻撃% ④:クリダメ 6:攻撃%
サブオプション
速度と耐久を中心上げていく
ルーンは暴走が良くて、それ以外はあまり適しません。
暴走が取れるまでは迅速、果報が取れるまでは刃で代用できますが、言っても代用品です。
ラグマロンは体力が高い上、速度もあるので果報との相性は良いと思います。
破壊も考えましたが、相手を削る間に自身が落とされるリスクもあるので、果報で少しでも手数を増やすことをお勧めします。
吸血も考えたものの防御低さが足を引っ張るので、要求ステータスは厳しいです。
速度が仮に250あったとしたらスキル3の倍率は514%と全体で破壊力が上がります。
速度バフでもスキル2、スキル3共に火力あがるので、
使い勝手は良いと感じます。
シャーンのルーン
シャーンはスキル3がスタンサポート、スキル2が速度で倍率が変わる攻撃スキルとなっているので速度が最優先になる事は前提として、攻撃orスタンのどちらを優先したステータスにするかが重要になると思われます。
トータル的に上げると器用貧乏になり兼ねないので。。
ルーン①意志、保護、破壊
メインオプション
②:速度 ④:体力% ⑥:防御%
サブオプション
耐久を中心に上げる
サポートする場合のルーンはこんな感じかと思います。
かと言ってスキル2の高火力スキルを無視するわけにもいかないので果報ではなく破壊にしてみました。
使う際は相手の免疫を剥がすことが出来るティアナやジュノなどのモンスターが居るとより効果的に使えるかと思います!
ルーン②暴走、意志
メインオプション
②:攻撃% ④:クリダメ ⑥:攻撃%
サブオプション
速度とクリティカル周りを優先
スキル2の攻撃をメインとする場合のルーンはタオールと同じになります。
しかしアタッカーとして考えた場合、他のモンスターをアタッカーに据えた方が効果的かと思います。。
アタッカー不在の間、代用とするならば上記ルーンで攻撃とクリティカル周りを上げ、尚且つ倒れないように耐久も上げたいところですね!
ゼラトゥーのルーン
ゼラトゥーは実質スキル1以外の行動手段が無いようなものなので、とにかく動き続けて貰う他ありません。
ルーン①暴走、意志
一択です。攻撃とクリティカル周りを上げて戦います。
特にクリティカルは重要で100%である事が求められるので大変ですね。。
初手で動ける確率を上げる為に意志を付けます。
スキル1しかないものの、火力はありますし属性による不利を受けないので、ルーンを練り上げれば使いこなせるかもしれません。
まとめ
実際に使っている火のキメラ(ラカン)の部分が非常に長くなってしまった事を反省しています汗
暴走を手に入れるのが難しい間は巨人で取れる迅速ルーンで代用して、ドラゴンを周回できるようになったら暴走に変えていきましょう!
キメラは純5らしい高いポテンシャルを持っていますし、スキルは素直で癖の無いモンスターになっています。
引けたら育てる事を強くお勧めします!
因みに私が今キメラで欲しいのはラグマロンです。
速度耐久型アタッカーとして、使ってみたいと思ってます。
意外と使い道がありそうですしね!
以上です!
見ていただきありがとうございました!