ウソッキーです!
てかわたし以外このブログ書いてないのにこの挨拶が必要なのか
気になり始めた今日この頃。
ver4.2.8のアップデートにて目を疑うような神アプデが来ました!
それは
①新たな変幻
②素材モンスター保管庫
今まで散々ボックスを圧迫していた素材モンスター達が条件付きではありますが、収納可能に!
これは嬉しいです!
③★3レインボーモン練成
④★4レインボーモン練成
ベテラン勢もこれから始める新人サマナーも思わずニッコリしてしまう内容ですね!
サマナをある程度理解した方ならこのアプデがどれだけ大きいものか分かると思います。
私は雄叫びをすんっっごい小さく上げました笑
※それを雄叫びとは言わない
ver4.2.8で解禁されたものはこの進化の行程図を大きく塗り替えるものとなります。
新しく導入された★3レインボーモンと★4レインボーモンの練成が今後進化育成の主流になるのではないかと思っています。
ここからはこれらが与える環境の変化を考察していきます。
★4レインボーモンの数
今まではイベントを除いて★4レインボーモンを入手する機会は
ギルドポイント150pで1週間に1体
試練の塔(タワー)60Fで手に入る1体×2
でしたので、
1ヵ月で6体まででした。
イベントなどでも配布されていたので、
大体6体〜8体の間で推移しています。
ここにアプデのレインボーモン練成を加えると
1週間に2体作成可能なので、
1ヵ月で14体〜16体の★4レインボーモンが手に入るようになります!
★6モンスターに進化させる時間が大幅に短縮されて、
カイロスやその他コンテンツに費やす時間を多くできますね!
★3レインボーモンの数
★3レインボーモンは
①カイロスダンジョンでドロップ
②試練の塔(タワー)で1体×2
③イベント
など不安定な部分があります。
上級者の方でもダブついて貯まると言うのはよくある話。
私は足りない側ですけどね笑
今回実装された練成では無制限に作れます。
初心者には進化難易度をグッと下げ、
上級者には★4レインボーに練成することでダブつき解消と
どちらに取っても嬉しい環境ですね!
練成方法
練成をするためにはランクを20まで上げて、練成施設を作る必要があります。
これが施設です。
練成施設ではカイロスダンジョンで手に入る紋章やルーンのカケラを実際のルーンにしたり、
上級者コンテンツにはなりますが、異界で手に入る魔力の結晶で練成石などを作ることができます!
レインボーモンはSPの欄にあります。
★3レインボーモンの練成は
①純3モンスター3体
②10000マナストーン
で作れます。
不思議ガチャ11連で不発だった際に練成しても良いでしょうし、
火山の周回で手に入ったイヌガミやサラマンダーをそのまま練成行きにしても良いでしょう!
未知の召喚書でバチった時も純3の可能性が高いので、
練成の機会は多いと思いますよ!
間違って有用な純3を練成しないようにして下さい。
それだけはマジ危ない!
★4レインボーモンの練成方法は
①★4レインボーモンレベル1×4
②100000マナストーン
となっています。
★3レインボーモンは無制限で作れますし、
数に困ることはありませんが、
★3レインボーモン進化用の★3モンスターも沢山用意する必要が出てきますね(;´Д`A
ただ、過去幾度となく★1のスライムを★5レベル1まで育成してきた私からすれば、
なんと容易なことか笑
★4レインボーモンは週に2体までしか練成出来ないので、
進化させたい純5モンスターが行列をなしている召喚師は必ず作りましょう!
ここからは私の経験も踏まえて、効率の良い進化手順をご案内いたしましょう!
刮目せよ!!
※いらない強調
レインボーモン練成を用いた進化育成法
レインボーモン練成法と書きましたが、
そのまま進化育成にもなります。
場所は周回速度、ドロップ、ルーン売却時の値段などを踏まえて
火山になります。
鉄板ですね!
用意するものは
①プレゼントボックスエネルギーorクリスタル
②未知の召喚書(沢山)
③ブースト
④プレイ時間
です。
ブースト無しでも出来ますが、時間効率が単純に悪いので、
イベントやログインボーナスで手に入れたブーストを上手く使いましょう。
私は以前ブーストループ作戦でブーストを常に手元に置いて1ヵ月で6体の★6を作りました。
※1回のブーストで必ず★6を1体作り、次の週にブーストを発動させてまた★6を作り→エンドレス
今回のアップデートでブーストループをする必要は無くなって助かりました笑
マジキツイですから汗
★1モンスターも餌として活用していきます。
★1モンスターはブースト込みヘル火山なら4週で進化可能になります。
★1モンスターと★2モンスターは★3のレベル1で止めます。
それを大量にストックして下さい。
これが今後に活きてきます。
ドロップで手に入った★2レインボーモンは即進化させてOKです!
ドロップで手に入ったイヌガミとサラマンダー、
未知の召喚書で手に入った純3は★3レインボーモンに練成します。
練成で作った★3レインボーモンを★3まで育てた★1★2モンスターで進化させます。
★4モンスターを進化させたい場合はこれを4体分繰り返せばOKです。
★5モンスターを進化させたい場合は更に★3レインボーモンを作り、
★4レインボーに練成して、
進化させる必要があります。
1日で出来るかはプレイ時間に左右されますし、
★4レインボーモンは週に2体までしか練成出来ないので、
手持ちに★4レインボーモンのレベルマが練成しても足りない場合は
足りない分を★2から育てていけば当日中に★6に進化させることが出来ます。
周回速度にもよりますが、
ブーストが終わる頃に★6が出来るなら大丈夫でしょう!
純1純2モンスターを★3で大量にストックするメリット
前項で大量にストックすることをお勧めしましたが、
これにもちゃんと理由があります。
それは『進化の効率化』です。
進化させるたびに★3の餌集めと周回を行うと、
常にブーストを持っていて、時間もたっぷり取らないといけない為、
仕事や学校が忙しい日本人にはやや不向きです。
なので、先に★3進化用餌の『貯金』をすることで、
カイロスとか別の周回の時に手に入ったレインボーモンや
不発に終わったガチャの残骸から生まれたレインボーモンを
即座に進化させることが出来ます!
今回の実装前から私も使っている手法なので、
確信を持ってオススメします!
まとめ
★6モンスターの敷居が今までと比べて格段に下がったので、
初心者、中級者の召喚師も楽になった今回のアップデート。
私も急に来た純5ラッシュで進化待ちがかなり増えたのでありがたいです!
※スキルレベルから目を背けた
上手く使いこなして今までクリアできなかったコンテンツへの足掛かりを作りましょう!
以上です!
見ていただきありがとうございました!