二次覚醒アップデートでルーシャのスキルは
『黙龍のスキル3:相刺相殺と同じものになったんじゃないのか?』
と議論になっているのかまでは分かりませんが、
これも分かってきたので皆さんと共有したいと思います!
二次覚醒前のルーシャを使う人は過去もいなかったので省略します。
ルーシャの問題点を知った上で育てるか育てないかはあなた次第です!
二次覚醒ルーシャのステータス
体力:12510
攻撃力:428
防御力:769
速度:102
Ls:味方モンスターの体力15%増加
体力と防御力が高く耐久性能の高さは良いですね!
速度も100切ってないのは良いですね!
ルーシャの活躍先
ギルドバトル
占領戦
敢えてルーシャである必要がないから難しすぎる。。
ルーシャのスキル
スキル1:殴り飛ばし
単体攻撃:1回
攻撃ゲージ25%減少
発動率:85%
倍率:攻撃力190%+体力18%
スキル2:しゃがみ込み
回復:自身35%
防御バフ+15%回復:2ターン
スキル3:無謀な突進
単体攻撃:1回
体力が残り1になる。
倍率:現在の体力の70%
スキル1もスキル3も体力比例がメインの攻撃になっているので、
体力をしっかりと補う必要があります!
ただ体力比例のアタッカーはライバルが多く、
自傷ダメージがある点で若干遅れを取るかと思います。
肝心のスキル3の話ですが、
防御無視or防御反映かを読み解く答えがスキルレベルの中にありました。
これはルーシャのスキル3のスキルレベルです。
二次覚醒前は普通の攻撃だったので、
防御無視ではないことが示唆されています。
確認になりますが、
黙龍のスキル3です。
ダメージ量の増加はどこにもありません。
このことからルーシャのスキル3が敵の防御反映である事が確定してしまいました。。
なんて酷い仕打ち。゚(゚´Д`゚)゚。
使うときはクリダメと防御デバフが必須になりますね。
相性の良いモンスターは?
ルーシャを使うすると体力の管理が大変なので、
相性の良いモンスターは
無敵か蘇生になります。
オフィーリアの脅威も良いですね!
ピックアップしましょう。
ニール(光フェアリー)
同じく二次覚醒したニールです。
スキル3にデバフ解除+2ターンの無敵&免疫を持っています。
無敵の効果で自傷ダメージを防ぐ事ができますし、
スキル2に体力比例の回復を持っているので、
ルーシャの生存確率を大きく高める存在です!
ジャンヌ(光パラディン)
挑発を使えて無敵も使えるので、
ルーシャにターゲットが行くのを避ける事ができます。
スキル1に回復効果があるのもgoodです!
ポントス(光海王)
デバフ解除と無敵が使えます。
24%速度のLsも持っているので悲劇が起きた時の建て直しが可能になります。
雷師(光仙人)
魂の守護を持っているので先に使った後にルーシャで仕掛けていくと良いでしょう。
クロエ(光エピキオン司祭)
光の純5ばかり並べてちょっと意地が悪かったと自分でも感じたので、
無難なモンスターで!
無敵と免疫を先打ちするのが狙いです。
無敵が無くても蘇生と回復があれば立ち回れます。
光を多めに紹介したのはやっぱり光属性なら光パで組みたいですよね!
オススメのルーンは?
スキル3が防御反映なので、
体力だけ上げとけばなんとかなるとは行かなくなりました。
クリダメが必須になりますね(‘ω’)
または
スキル3は自傷ダメージがありますから無敵を張らないとしたなら回復も欲しいですよね!
このことから3タイプのルーンがあります。
激怒意志
暴走意志
吸血意志
の3タイプがあります。
必要なステータスが多いので、サポートモンスターによって変えると良いかもしれません!
まとめ
火力はあるものの自傷ダメージがめちゃくちゃ足を引っ張る。
総合的にみて強化されてはいますがそれでも渋い。。。
二次覚醒は今後修正の可能性も大いにありますし、
修正を待ちましょう!
以上です!
見ていただきありがとうございました!