持続ダメージの数で追加ダメージ発動!二次覚醒タトゥー:火ピクシーは実は弱体化してる?

元々使う人が少なかったピクシー系も二次覚醒で目を向ける召喚師が増えてきたことかと思います。

「火のピクシーが弱くなった」と

モンスター討論でタトゥー愛好家は仰っていたのですが、

この意見を鵜呑みにするのもブロガーとしてはダメかな?

と思い考察してみることにしたんですけど、

まだ作れてないから検証段階に入れてないです!

※ここ重要/(^o^)\

しかし、考察でも何となく理由は分かりましたよ。。

共有しましょう。

タトゥーのステータス

体力:8730

攻撃力:823

防御力:626

速度:111

Ls:無し

攻撃力と防御力が大幅に上昇しました。

アタッカーとして採用が見込まれますが、

スキルがこれを邪魔した形になります。

特にスキル3が。。

タトゥーの活躍先

次元ホール:カルザン

試練の塔:通常階

二次覚醒済みを前提に記載しました。

ステータスの増加で耐久性が上がったことと持続ダメージが付く相手には戦える事から選択。

単純火力は下がっていますが、まだ舞えるはず。。

タトゥーのスキル

スキル:スピリットボール

単体攻撃:1回

ミスデバフ2ターン:75%

持続ダメージ2ターン:75%

倍率:攻撃力440%

スキル2:点火

単体攻撃:1回

持続ダメージ3ターン:100%

倍率:攻撃力560%

スキル3:焼却

単体攻撃:1回

持続ダメージを即座に発動し、持続ダメージで与える分のダメージを与える

※自分で何言ってるか分からなくなる

倍率:攻撃力710%

スキル3が弱体化しています。

因みに二次覚醒前のタトゥーを見ると

持続ダメージ1つに付きダメージ50%増加です。

闇イヌガミ:クローの持続版ですね!

では何故ダメージが下がったのでしょう?

その答えはスキル内に記載されているのですが、

『本来持続して受けるダメージの合計ダメージを1度に与える』

これです。

つまり

クリダメが適応されません!!

タトゥーを使う場合は高い火力からクリダメ型にするのが型でした。

※使う人は極めて少ないけどね

今までは

(スキル倍率+(持続x個×50%))×クリダメ

だったものが、

ただの追加ダメージ仕様になった事で起こった悲劇です。

あくまで単純火力の側面ですが、

ロマンを追い求めていた召喚師は皆肩を落とす結果になってしまいました。

私は結果を知って尚、作ろうかなぁとか思っている奇特(危篤)な召喚師ですけどね!!

相性のいいモンスターは?

持続ダメージで追加ダメージを与えられる分、

持続ダメージを与えられるモンスターであることと、

耐久性をより確保するためのサポートが必要になります。

デバフは好みで良いと思います。

今回は全体に持続ダメージを与えられるモンスターをピックアップしてみました。

リカ(火オカルト)

全体に持続ダメージをばら撒くと聞いたら一番最初に思いつくのがリカ!

純5ですから弾ける確率を考えたらアレですけども、持っていたら組み合わせたいモンスターです。

属性がかぶるのが難点ですけどね。。

ジブラルタ(火コボルト爆弾狂)

冷静に考えたらすげぇ名前だなぁ。。

それはさておき、リカと同じく持続ダメージをばら撒くためだけに

存在していると言っても過言ではないモンスターです。

だから属性ガガガ。。

メリア(風ドリアード)

パッシブで持続ダメージを持っているモンスターです。

攻撃ゲージを下げる効果も期待できるので、

持続ダメージの発動が遅延することを考えると

タトゥーとの相性も良いです!

マンチュラ(闇サーペント)

なにかと便利屋さんなマンチュラです。

持続ダメージは1つしか付けられませんが、

スキル2、スキル3共に全体攻撃なので、タトゥー込みの長期戦なら採用圏内かと思います。

全体持続ダメージをピックアップしましたが、

タトゥー自身は単体にしか攻撃できないので、

単体の持続ダメージと組み合わせて使っても何の問題もないでしょう。

え?なんで単体の持続ダメージモンスターを紹介しなかったかって?

量が多すぎるからです!!

因みにオススメは

この2体だったりするんですけどね笑

ルーンが今までと変わる?

今まではダメージを稼ぐために

クリダメ型の激怒か猛攻が採用されていましたが、

スキル3が追加ダメージ仕様になったので、

クリダメ型では活かせなくなりました。

ならば逆に耐久にしてしまいましょう!

ルーンは暴走がベストです。

暴走を付けない場合は集中や反撃を付けてスキル1又はスキル2の持続ダメージを期待します。

体力が心許ない部分はありますが、

防御力はそれなりにあるので、耐えられるんじゃないかなぁ。。

参考モンスターは

コイツなら高い耐久持ってるでしょ!

当てはめてみます。

体力:約38000

攻撃力:約1180

防御力:約1100

速度:約210

的中:約30%

やべぇ。。参考モンスターが強すぎた。。

これだけ耐久力があれば長期戦に持ち込めますし、

スキル3を効果的なタイミングで使えるようになります!

まとめ

モンスターのバランス調整で一喜一憂があるのはサマナーズウォーの常ですけど、

タトゥーの二次覚醒は愛好家からすると不満タラタラなのもよく分かります。

1番良いのは以前の形にスキル3が戻って、純粋な強化になることですね!

じゃないと折角の攻撃力が台無しになってしまいます.°(ಗдಗ。)°.

今後の調整に期待しましょう!

それまではあなたのサマナ脳の端っこに大豆一粒分でいいので私の考察を置いていただければと思います(*’▽’*)

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする