剥がしと確率2体蘇生の効果は如何ほど?二次覚醒セリル:光ピクシーは強いのか?

蘇生を操るモンスターでこれは強いのか?と疑問に思うモンスターはサマナーズウォーに沢山いますが、

セリルもこの中の1体です。

二次覚醒で蘇生効果は追加効果を得ましたが、

それでも疑問を持ってしまいます。

その疑問点も含めて

共有していきますね!

セリルのステータス

体力:10710

攻撃力:659

防御力:659

速度:111

全体的に高く、バランスの良いステータスですね!

ピクシーならではの速さも健在です!

ステータスに関しては文句なしと言えるでしょう。

セリルの活躍先

思い当たるところがない

※本当にごめんなさいm(__)m

セリルは剥がしと蘇生を1体で補完できるのが強みですが、

剥がしと言っても単体の1つですし、蘇生と言っても体力15%です。

追加効果もあるものの確率は低いのが悩みところ。

やや弱いため、使うかと言われたら微妙なラインです。

詳しくスキルを見ていきます。

セリルのスキル

スキル1:スピリットボール

単体攻撃:1回

ミスデバフ2ターン:75%

倍率:攻撃力440%

スキル2:点火

単体攻撃:1回

バフ1つ剥がし+持続ダメージ3ターン:80%

倍率:攻撃力560%

スキル3:神聖な声

味方蘇生:1体

30%の確率で追加1体蘇生、追加で蘇生されたモンスターはスキルが全て使用可能になる。

倍率:体力15%

スキルに目玉商品がありません(;ω;)

スキル3は追加効果の恩恵が高く、追加効果とメインの効果が逆であるべきじゃないのかな?と思っちゃいますよね。

追加効果が75%とかなら使おうかと思いますが、

今のままでは使うのは難しいと言うのが本音です。

回復もせめて30%は欲しい。。

蘇生されたモンスターは特別な表記がない限り、攻撃ゲージが0からスタートなので動く前に落とされてしまう。。

相性の良いモンスターは?

追加効果が発動する前提で相性の良いモンスターを挙げていくと、

ペルナ(火フェニックス)

スキル3のパッシブに自身の蘇生があるので頼もしいです。

場に居座られるだけで重いのに、スキルCT全快で戻ってきたら、

振り出しに戻る以上のプレッシャーがあります!

デオマルス(水イフリート)

パッシブで体力1で粘るのが特徴的です。

パッシブのお陰で全ての敵に有効打が出せるのは強み。

粘りなおしができるので追加効果が決まれば恩恵は大きいです。

他にもいるかといろいろ検討しましたが、

他者からの蘇生で強化されるモンスターがまずいないです。

蘇生を目的でセリルを使う場合はライバルが多すぎたので、

セリルを活躍させられる場面が思い当たりませんでした。

まとめ

セリルはピクシーをすっっごく愛してやまない人以外は使うのは難しいモンスターだと思います。

体力15%回復がネックなんです。

体力30%回復でもなかなかに辛いのがサマナーズウォーですからね。。

蘇生+蘇生モンスター即ターン獲得

とか

蘇生+スキルCT全快で追加効果も同じとかならまだ使えますが、

今後の展開に期待しましょう。

それでもセリルを使う方は、

愛に溢れていると言い切れるでしょう!

以上です!

見ていただきありがとうございました!

追伸

ルーンも考えては見たのですが、使うのが難しいのにルーン付けるのか悩んだので省略させてもらいました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする