暴走のルーンの効果と使い道

ルーン単体で見たときに間違いなくNo.1の強さと人気を持っているのが暴走のルーンです。

多くのモンスターと相性が良いため「困ったら強い暴走のルーン積んどけ」と考えることを放棄できるルーンです。

暴走のルーンが存在するからサマナーズウォーを引退したサマナーも居るくらいですからね!

いやあなたも使ってましたよね!?

とツッコミたいのはさておき、

そんな暴走のルーンにも地味なじみ〜なデメリットは存在します。

今回はだれもが大好き!そんな暴走のルーンの情報を共有していきたいと思います。

暴走ルーンの効果

4セットで22%の確率で再度ターン獲得

ターン獲得によるゴリ押しが恐ろしく強いルーンです!

ワールドアリーナでは1回追加ターンを獲得したらターンが強制終了になりますが、

他のコンテンツでは複数回追加ターンを獲得します。

一応同一ターンで取得した場合

22%→11%→6.5%→3.25%

と徐々に確率が下がる調整がされているそうですが、

3回行動、4回行動もよく目にするので、

22%固定なんじゃないか?と言うのが私の感覚です。

※個人の意見です

暴走のルーンが強いと言うよりは強い暴走のルーンを着けている人が強いんですがね(´-ω-`)

暴走のルーンは追加ターン取得という恩恵がある反面、

モンスターに付加していたバフが取れてしまうと言う小さなデメリットがあります。

2ターンバフなどは無くなってしまうので対戦相手によっては注意が必要です!

暴走のルーンの使い道

スキルCTの短縮

暴走のルーンによる追加ターンの獲得でスキルCTも短縮されます。

スキルCTが減って困るモンスターは先ず居ないので、

追加ターンを獲得出来れば獲得できるほど有利になります。

サポートモンスターはよりサポートできますし、アタッカーはより攻撃できます。

デバフの解除

スタンや睡眠などの行動不能から即復帰の可能性が生まれます。

特にスタンは1ターンであることが多く、スタンから立ち直った瞬間に攻撃に転じる可能性を持っています。

これに苦しめられたサマナーも多いんじゃないですかね?

効果が余り感じられないモンスター

暴走のルーンは強力な効果を持つ反面噛み合わないモンスターや、

一部効果的では無いモンスターもいます。

暴走は大体のモンスターに噛み合いますから今回は敢えて合わないモンスターを共有したいと思います。

★3

リナ(水エピキオン司祭)

クリティカル攻撃を受けると自身に最大体力に比例したシールドを貼るデコイモンスターです。

デコイモンスターの上火力に期待ができず、

ターン獲得する意味がありません。

ターン獲得してしまうとせっかくのシールドが途切れてしまうので、

むしろデメリット!

ロードローラー(闇フランケン)

パッシブが受けたダメージ回数分攻撃時に火力上昇というもの。

このパッシブは1回攻撃したらリセットされてしまうので。

パッシブの火力に頼るロードローラーにはターン獲得の旨みがありません。

挑発を積極的に取り込むにしても激怒のルーンや果報のルーンなど暴走のルーンより合うルーンはあります。

★4

クムヌ(火アヌビス)

パッシブに一番体力比率が低いモンスターに自分のターン開始時シールドを張ってくれます。

この効果は暴走のルーンでターンを獲得しても

反撃で削られない限り同じモンスターにシールドを張り付けてしまうので、

意味がありません。

クムヌの場合は激怒のルーンや吸血のルーンの方が効果が高いです。

クロエ(火エピキオン司祭)

全くダメというわけではないんですが、

クロエとも相性が良いとは言えません。

クロエのお仕事はスキル3による

1ターンの無敵←ここ重要

2ターンの免疫

を味方全体に付加するところです。

追加ターンを獲得すると自ら無敵バフを解除することになります。

スキルCTも減らすので全くの意味がないわけではありませんが、

スキル3以外に効果的なスキルがあるわけでもないので常に追加ターンが発動するなら話は変わりますが、

不利になることの方が多いと思います。

意志のルーンと保護のルーンをセットした方がまだマシです。

★5

ベルヴェイグ(水雷帝)

火ハープと同じように相手にダメージを与えて回復するヒーラーのベルヴェイグは火ハープと違い暴走のルーンが合いません。

スキルの発動条件が知識であり、知識の取得条件が味方&敵のバフ取得なので追加ターン獲得したところでスキルCTは無いです。

味方か敵を動けば効果を発揮しやすいモンスターですね!

意志保護反撃ルーンで運用するか、オール反撃のルーンの方が活躍すると思います!

ゲンドリル(光雷帝)

知識の取得条件が水雷帝と同じなので、暴走のルーンが合いません。

こちらは被弾時に回復するパッシブになってます。

まとめ

暴走のルーンは大体のモンスターが行き着く最終装備のルーンになります。

強い暴走のルーンがあればそれだけでアドバンテージがあります!

ドラゴンダンジョンの周回とレイドの周回を頑張らないと行けないですね!!

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする