不思議な事にこんな弱い私にもたまぁに質問がきます。
嬉しいですけどね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
無課金は課金者と違って1段飛ばしに強くはなれませんし、
より多くの作業が必要になります。
まぁ課金したから強くなるわけじゃ無いですし課金はあくまで時短なので、
課金者も無課金と同じく沢山の試行回数を経て強くなっていきます。
じゃぁ強くなるためにはどの順番が正しいのか?
その辺りを共有していきます!
私の失敗談もちょいちょい挟みますので鼻で笑ってやってください(о´∀`о)
サマナの強さで最も基本的な事
サマナで強くなるには
1.モンスター
2.ルーン
の2つの観点があります。
んな事は知っていると分かっていますが、何よりも基礎が重要です。
モンスター
火山hell周回モンスター
先ず1番最初に手を付けるべきモンスターです。
★5と★6のモンスターではステータスが大きく変わります。
ルーンセット時の効果も当然上がるので、育成を引率するモンスターが必要になります。
私は最初の純5がラカンで、引率モンスターよりも先に育成していたために大きく出遅れました。
(^◇^;)今では倉庫の主
ラピスを★6レベルマックスにしたのが100日前後でここからやっと火山の周回が可能になりました。
100日の出遅れはかなり響きますよ
_:(´ཀ`」 ∠):
因みに火山hellを回れない間はそれより前のシナリオでhellの周回をしていました。
経験値差は大きいですが、何もしないよりは効果的です!
カイロスの巨人用モンスター
火山hell引率が完成したら巨人10F用のモンスターに着手します。
ここで大事になるのは耐久できるモンスターである事です。
風属性ならなお良しです!
火力でなぎ倒せるのは良いルーンが集まってからです。
課金者が巨人をサラッと高速で勝てるのはルーンを購入して10F周回の手間を減らしているため。
無課金だとルーンの取得は基本カイロスになるので勝てなければ無理です。
耐久系にしたとしても3〜4分で勝てるので、
最初のうちは充分な効果を生みます!
巨人の10Fに安定して勝てるようになったら以降の攻略順はもはや自由です!
必要なものを必要な分補えるようになります!!
因みに簡単な巨人攻略方法はこちらになります。
対ユーザーと対運営コンテンツの必要ステータスの違い
サマナーズウォーにはざっくり分けて
対運営コンテンツ
1.シナリオダンジョン
2.カイロスダンジョン
3.異界、次元ホール
4.タルタロス
対ユーザーコンテンツ
1.ギルドバトル
2.占領戦
3.アリーナ
4.ワールドアリーナ
の計8つあります。
ワールドボスは勝ち負けじゃなくエネ消費で景品がもらえるガチャみたいなものなので例外とします。
対運営と対ユーザーで大きく変わるステータスの差は
必要な速度
になります。
サマナでは対ユーザー戦では1番に速度が重要になります。
最速にするにせよ中速にするにせよ、
合計速度180辺りが最低ラインになります。※高ランク帯の場合
それに対して対運営コンテンツは
合計速度140もあれば事足ります。
合計速度180とか無駄振りになります。
ステータスが確保できているなら速度を上げても構いませんが、
基礎ステータスがガバガバではいくら速度を上げても運営コンテンツでは弱いままです!
運営コンテンツ、特にカイロスダンジョンを安定して勝てるようになるまでは
速度は気にせず体力と防御力、余力があれば攻撃力やクリティカル周りを鍛えていきましょう!
周り続けると大体どれくらいで負けるかを肌で理解できるようになります。
そこからステータスを維持しつつ速度を上げて行くと対ユーザーコンテンツでも戦えるようになっていきます!
私はここでも
最速ラカンを作る!!というアホ丸出しな目標を打ち立てたが為に更なる遅延が発生しました。
巨人10F勝ったのは200日も過ぎた頃です。
こうなりたいですか?
なりたくないですよね(΄◉◞౪◟◉`)
先ずは速度以外の必要なステータスを鍛えることを意識して下さい!
対運営コンテンツを強化することが対ユーザーコンテンツの強化への近道です。
急がば回れの気持ちで頑張りましょう!
ギルドコンテンツ
ギルドコンテンツの参加不参加に関してはギルドの方針に沿うべきなんですけども、
基本的には勝てなくても参加した方が好印象です。
ギルドコンテンツ自体は参加することに意味があって、
ヤル気や貢献する気があるとアピールできます。
最終的に脱退を予定しているなら話は別ですが、
皆と一緒にやるコンテンツなので、参加しない場合は参加しない旨などを話しておくと良いでしょう。
「ギルドバトルはまだ出来ないけどタルタロスは参加します!」
とかね(╹◡╹)
実際コンテンツが多いので全部参加は難しいでしょうし、
ギルマスにだけでも伝えておけば居心地が悪くなることはそうそうないはず!
※元ギルマスなので気にする点です
まとめ
ざっとこんな感じです!
サマナは巨人10F攻略から本格的にスタートします!
最短を目指しましょう!!
以上です!
見ていただきありがとうございました!