バレバレレイドでステータスが足りない場合、5F最低限の準備!

バレバレレイドを周回している召喚士もいればバレバレを周回するために努力している召喚士もいるでしょう。

実際にバレバレをやってみて分かったことを共有していきます!

バレバレに求められるステータスは正しいのか?

先ずはこれをお話しすることから始まるでしょう。

私もバレバレ開始した時のステータスは全く足りておらず、

なんなら今現在も少し足りていない(施設がガバガバ)です。

こちらが今の私のバーレイグです。

攻撃1750届かず。

クリダメも2%と誤差です。

攻撃施設は

火9.剣5.光7.クリダメMAX

攻撃を12%もロスしてます。

速度も本来必要な数値から21も落ちてます。

次にローレン

体力2000くらい足りません。

守護石6.祭壇5で施設的にも耐久できません!

ブレス→ジャンプだとカドゥルー低乱数以外確定で落とされます。

仲間のローレン頼みになっているのは指摘されても何も言えないです。。

次に一緒に周っている仲間のバレバレ紹介です。

私は万が一負けた場合に備えてギルメンorフレンドとしかやりません!

長い付き合いの人は私が『調べ屋』なのを知っているので、

ステが足りなくても「え?ウソさんがそのステなのは勝てるからですよね?」くらいで済むので助かります!

いつもあざまぁす!

先日は無課金トリオで周りました。

マフさんは私がサマナを始めてからずっと一緒にやってきている仲間です。

ミラティブもやっているので機会があればご覧下さい!!

黒霧島さんは私のブログ読者だったことからギルメンになり、

かれこれ一年の付き合いになります!

私にとってこういう付き合いがバレバレのステータス以上に大事。

なので私は野良はやらず、ギルメンかフレンドとしか周りません!

申し訳ない。

話が脱線しました。

お二方の許可はもらっているのでバーレイグ&ローレン晒します!

先ずマフさんのバーレイグ

攻撃は足りていますがクリダメが足りていません。

攻撃力が1800である場合、理論上250%は必要になります。

ローレンはクリ率に問題があります。

施設もMAXでは無いとのことです。

次に黒さんのバーレイグ

攻撃力とクリダメを足してもギリッギリ足りていません。

黒さんのローレンはこのようになっています。

体力足りていない部分は防御力でカバー出来ているので問題ありません。

文句無しですね!

私のローレンもこうしたい。。

みんな足りていない状態でバレバレ周れています。

だいたい約200周で事故は5回いかないくらいです。

約97%ですね!

因みに事故る要因は最初の50%を削れなかった場合です。

削れなかった理由はなんとも言えませんが稀です。

この事からバレバレレイドで発表されているステータスは

やや強めに設定されている

と定義します。

では、次に何故『強め』に設定されたのかの話になります。

そもそもが条件を満たせば『100%』クリアできるパーティーの説明であるためです。

100%で無ければ当然ボーダーは下がります。

バーレイグの攻撃力1750.クリダメ260%のステータスは状況問わずクリアするための条件です。

低乱数を引こうが勝てます。

もちろんローレンやヤンセンのサポートの力も必要です!

野良の場合はクリア率100%が前提になると思うのでご注意下さい。

私はフレンドに誘われて、もう1名の野良の方に痛恨の一言をくらいました 27秒でしっかり勝ったんですけどね。。

やっぱ野良はやらねぇ( ゚д゚)キェェェイ

私の場合は過去のレイドパーティーであるジャミカタやバレカタが100%ではなかった事を考え、

「90%以上で高速周回なら良いんじゃない?」と言う考えでステ足らずの運用をしています。

その方が最終的にルーンを集める時間が短縮できる分時短になるので!

負ける場合は初手でカドゥルーの体力50%に出来ず、ダゴラ保険でも削れず、ヤンセン暴発の3コンボです。

稀です。

1番重要!バーレイグがズレるのは何故?

ギルメンによく聞かれるのが「バーレイグがズレるのは何で?」です。

みんな同じ編成でバーレイグが大きくズレるのはちゃんと理由があります。

ローレンのスキル1.スキル2は誤差レベルでそこまで大きくありません。

ではどのように差が開くのかです。

それは

リーダーが落ちるかどうか

です。

バレバレレイドを始めたばかりの人に陥りがちなのですが、

リーダーのコマが足りず★5〜★6まで育ってしまっている場合があります。

こうなるとカドゥルーの攻撃を稀に耐えてしまうんですね。

通常ならダゴラの復活モーションと同時にバーレイグのガッツポーズも決まるのですが、

リーダーが落ちなかった場合バーレイグの知識は4つにしかならず、ダゴラの復活モーションとガッツポーズが同時に発生しなくなります。

この1モーション分の遅れがズレの原因です。

場合によってはダゴラ保険をかけていても穴を埋め切れず、

ヤンセンがカドゥルージャンプ前に暴発します!

リーダーはしっかりカドゥルーの初手で落ちるようにしましょう!

バーレイグの速度問題はあるのか?

私のバーレイグを見て「速度足りなくない?」となるのは当然の疑問かと思います。

なので実際に動画で見てみましょう。

普段プレイのまま載せているので、初っ端からチャットが挟まりますが、

大事なのは

最初の段階で私のバーレイグにズレが生じているか

です。

実際21遅い私のバーレイグですが、ズレは生じていません。

マフさんは速度施設MAX

私は速度施設8

です。

更に差が開く!!

しかし、バーレイグの攻撃は同時に行われています。

これにはゲージの仕様が関わっています。

昔調べたことが今になって活きてくるとは思いませんでした笑

詳しい内容は覚えていない(!?)のですが、

速度200のモンスターが居たとして、速度100のモンスターと比べた場合、速度200のモンスターは速度100のモンスターの2倍動けるのか?

という話なのですが、

答えは「否」なんです。

100のモンスターが微差で割り込めるんです。

バーレイグの行動は2回なので数値ほどの差は出ません。

ローレンがゲージダウンを使うのでカドゥルーとのゲージ差も少なくなります。

これを知ってたのでバーレイグの速度よりもパーティーの速度順と速度バランスを意識して組みました。

速度のボーダーに困っている方はお試し下さい!

但し、バーレイグが遅い分ローレンも少し遅くしないとバランスが崩れるのでご注意ください。

ローレンとバーレイグの速度が開きすぎるとローレンのゲージダウンが早すぎるので、バーレイグの攻撃までに隙間ができてしまいます。

差はローレンが20〜30速いくらいが良いでしょう!

バーレイグの速度が遅い分、ダゴラとヤンセンの速度調整もやや大変なんですけどね(^◇^;)

私の場合は速くするよりは遅くする方が楽だっただけです笑

まとめ

いかがでしたか?

最後に簡単にまとめると

1.リーダーは落ちるようにしよう

2.ローレンはバーレイグより20〜30速いくらいがキモチイイ!

です。

「バーレイグの攻撃力とクリダメはどれくらいが良いか?」

についてですが、

攻撃力1650以上、クリダメ250%以上ならば100%とはいかずとも90%以上はクリア可能です!

但し、ローレンは必ずブレス+ジャンプを耐久できる「クリダメ型」であることと、

これ以上ボーダーは下げられないという点にご注意下さい。

クリダメが260%あれば1600でも可能だとは思いますけどね!

100%じゃなくても構わない付き合いのあるフレンドや、

心優しいギルメンがいる場合はお試し下さい!

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする