無敵になると体力をガンガン奪っていく!ハルパスの強さを活かす方法!

リッチはもれなく全員スキル3がパッシブになっています。

ハルパスも当然スキル3がパッシブ。

そのパッシブが対策無しでは本当に素晴らしいものになっています。

その辺りを共有していきます!

では参ろうか(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

ハルパスのステータス

体力:9720

攻撃力:648

防御力:681

速度:96

Ls:アリーナで速度24%増加

リッチの中で唯一攻撃力より防御力が高くなっています。

耐久寄りに作る様に示唆されてますね!

Lsはアリーナで速度が上がるのでLsも腐りません!

2次覚醒シェノンにステータスが負けているのはここだけの話なo(・x・)/

ハルパスのスキル

スキル1:死霊召喚

対象:単体

効果:2ターン速度デバフ(40%)

倍率:攻撃力160%×2or3

スキル2:シンクホール

対象:敵全体

効果1:与ダメージの50%体力回復

効果2:ゲージ15%吸収(25%)

倍率:攻撃力:110%×3

スキル3:終わりなき執着

対象:自分自身

効果1:体力50%以下に落ちると1ターン無敵

効果2:無敵状態の時、敵のターン終了時に行動モンスターから体力10%吸収

スキル3が恐ろしい仕様になっています。

体力が51%以上から50%以下に落ちた時に発動するので、弱点はいろいろありますが基本は速度パや多段火力に対してのアンチに使えます。

弱点は無敵を張った瞬間に剥がされたり、デオマルスやペルナの重たい単発攻撃を受けて

リカバリー出来ないまま自分のターンを獲得してしまったりと尽きません!

スキル2のゲージ吸収が唯一嬉しくないモンスターです笑

パッシブは味方が無敵バフを付けてくれても発動するので、

無敵バフをつけられるモンスターと一緒に編成するのもアリです。

活躍場所は?

ギルドバトル

アリーナ

ワールドアリーナ

パッシブの効果を最大限に活かすには基本的に対人戦になります。

試練のタワーやタルタロス、異界などは無敵になっても奪える体力は知れていますし、

敵の速度もそれほど速くないのでパッシブでの回復が間に合わない場合が出てきます。

使うのは対人戦に絞りましょう!

弱点と対策は?

ハルパスの長所は無敵を張った時に体力を奪うパッシブです。

短所は無敵を持続させるために速度を上げることができない点です。

速度を上げて常時回復をした場合、ハルパスが吸血のルーンだったとしても負担が大きくなります。

そのため敵は速くハルパスの速度は遅い方が有利なのですが、

体力が50%以下で無敵を張った後に剥がされてしまう事もあります。

または敵にバステトや雨師、クムヌなどが居てシールドを張ってきても厄介です。

ハルパスのパッシブ吸血はシールドの影響を受けます。

ハルパスのターン獲得までに体力が50%以上に復帰出来なければオワタです_:(´ཀ`」 ∠):

強力で脆いパッシブです。

対策は

シールドを破る場合は

1番手っ取り早くアタッカーを1体入れる事です。

※デオマルスはあくまで例です

デオマルスは粘るもありますし、全属性に有効ですし

取得条件は平等に与えられているのでハルパス当てるよりは楽です。

もう1つは

2ターン以上の無敵を着ける事です。

1ターンだとハルパスのターンタイミングで中々掛けづらいですし、

ハルパスは体力に割り振る分火力も無いですし、

最後にまで放置されてから叩かれる場合が大半なのでサポーターで無敵を張れば放置するに放置できない状況を作ることができます。

初手無敵バフをするか、緊急時にするかはケースバイケースではありますけどね!

ルーンをどうするか?

足止め用かタイマンかでルーンは分かれます。

足止め用は

絶望反撃です。

アンタレスに比べると手数が減るので絶望の効果的には微妙なのですが、

他に有効なルーンがあるわけではないので、

暫定的なものです。

反撃も長期戦狙いのハルパスなので手数カバーになります。

タイマン性能なら

忍耐×2.意志

忍耐×3

になります。

抵抗を100%まで持っていくのが前提です。

100%でも最低15%保証があると言われているので確実ではありませんが、

あるに越したことはありません。

オプションは

体力%、クリダメ、体力%

でサブオプで防御やクリ率、更に体力を上乗せしていきます。

最近ワールドアリーナではクリダメ型サポーターも登場していますよね?

イメージとしてはクリダメ型サポーターから速度を無くした形です。

少し耐久に振るのが楽になると思います。

余力があれば攻撃も上げておくと間違いはないでしょう!

余力あるかが問題ですけどね。。

ワールドアリーナなどで入れる場合はクリダメ必須になります。

ターンが経過すると最大体力が下がり攻撃力が上がるのでパッシブの効果は下がりますし、

火力が足りないと削りきれずに持っていかれてしまいますからね!

まとめ

いかがでしたか?

ハルパスは体力上げただけでも中々に厄介なモンスターになります。

そこに更なる一手を加えて押し上げてやりましょう!

凄く強いモンスターです!

だから私にもクレってマジで

_:(´ཀ`」 ∠):

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする