リッチ最後のモンスターです。
闇のグレゴになります。
リッチもパッシブが個性的でどのように扱うかがキモになります!
調べるとやっぱり面白いモンスターです!
共有していきます!
グレゴのステータス
体力:12015
攻撃力:615
防御力:560
速度:96
Ls:アリーナで抵抗40%増加
体力が12000と高く、他は控えめになっています。
体力比例の攻撃はありませんがパッシブの特性上体力を積んでおく必要があるのでありがたい話!
防御力が600届いていませんが、何とかなります!
グレゴのスキル
スキル1:死霊召喚
対象:単体
効果:2ターン速度デバフ(40%)
倍率:攻撃力160%×2or3
スキル2:死の手招き
対象:敵ランダム
効果1:2ターン防御デバフ(35%)
効果2:速度デバフ→1ターンスタン
倍率:攻撃力300%×3or4
スキル3:亡者の王
対象:自分自身
効果1:被ダメ&回復量50%減少
効果2:1体モンスターが落ちる毎に攻撃力50%増加 ※最大5回
スキル3のおかげで耐久力が高いです。
防御デバフを受けたらあまり関係ありませんが(・_・;
受けるダメージが減る代わりに回復力も落ちるので、
回復をどのように補うかを考える必要があります。
パーティー編成次第で本当に厄介なモンスターに変わります!
カミラと組まれた防衛と戦ったことがありますが、
本当に堅くやたら時間がかかりました(^◇^;)珍しい組合わせだなぁ
パッシブの攻撃力増加の効果ですが、
1:復活パッシブを持っているダゴラやペルナがパッシブ発動した時は発動しない
撃墜と復活が重なっている場合発動しないようです。
ヴァネのパッシブによる復活でも発動しないことが確認されました。
2:自身が倒されたら復活してもパッシブはリセットされる
これはパッシブ持ちの宿命ですね。
3:吸血のルーン効果は減少しない
これが意外に大きいです!
スキル2で防御デバフを受けて攻撃された際にゴリゴリに削られ、
ガッツリ回復された時に知りました。
知っておいて損は無いので記憶の片隅にそっと添えてください笑
グレゴをどこで使うか
死のダンジョン
ギルドバトル
アリーナ
ワールドアリーナ
光の異界ダンジョン
対人適性の方がダンジョン適性より高いです。
アリーナの防衛にいてもめんどくさいですし、
ギルドバトルの防衛にいてもめんどくさい。
光の異界ダンジョンでは多段攻撃なのでシールドがある間はキツイのですが、
グロッキー状態やシールドを破壊した後の攻撃はしっかりと通ります!
グレゴの弱点は?
弱点らしい弱点が見当たらないグレゴですが、
ちゃんと弱点はあります。
烙印と防御デバフです。
被ダメ軽減効果が優秀なグレゴですが、防御デバフや烙印を受けたら話は別です。
烙印はともかく、防御デバフは大体のパーティーが搭載してます。
被ダメが増えたらただの回復力が低いスキンヘッドに変わってしまうので、
防御バフや免疫などカバーする必要があります!
ルーンをどうする?
攻撃的に仕上げるかパーティーの耐久よりに仕上げるか、
自分の耐久を優先するかで選べる幅が広いのが特徴です。
攻撃なら暴走意志
パーティー力なら意志保護+α
自分の耐久なら吸血意志
基本は4番をクリダメにして2.6番は体力%か防御力%になります。
保護をつけている場合は攻撃%をつけても良いと思います。
攻撃的に仕上げるにしても攻撃%を挿してしまうとサブオプションで耐久を上げる必要があるので負担も大きいです。
居座れればそれだけで敵に負荷をかけられますし、
仮に他が落とされたら攻撃力も上がるので居座り続けたいところです!
スコグル徹底対策するマンとして吸血破壊もアリですが、
ピンポイント過ぎてどうなのだろうとは思ってしまいますね汗
まとめ
いかがでしたか?
闇属性という事もあって取得はキツイですし、
当たった人はラッキーです!
不利属性を持たない上に被ダメ軽減なので落とされなければ良かろうなのだ!
以上です!
見ていただきありがとうございました!