一時期黙龍デコイとして注目を浴びたアドルフですが、
めっきり見なくなりましたね!
理由は簡単で
黙龍とハルモニアがセットで出るようになったから速度順次第ではアドルフで黙龍を落とせなくなったんですね。
果報でも割り込めない時ありますし。
じゃぁアドルフは弱いのか?
いえいえ弱くはないし使えますよ!
そこで今回はアドルフに注目してみます!
では共有しましょう(^∇^)
アドルフのステータス
体力:11700
攻撃力:604
防御力:593
速度:101
Ls:味方の防御力25%増加
体力が高く、他が少しカバーしないといけないステータスです。
アドルフはスキル1以外が体力比例であるため、攻撃力はそこまで高くなくても大丈夫です!
アドルフのスキル
スキル1:死の一撃
対象:単体
効果:2ターン回復阻害(50%)
倍率:攻撃力400%
スキル2:デッドリーウェイブ
対象:敵全体
効果:2ターン攻撃デバフ(75%)
倍率:体力20%
スキル3:強奪
対象:単体
効果1:与えたダメージ回復
効果2:2ターン回復阻害
効果3:防御無視
倍率:体力30%
スキル1とスキル3に回復阻害があり、スキル2が攻撃デバフになっているので粘り強く戦うことができます!
回復阻害で1体ずつ倒していきアドバンテージを取りつつ、
攻撃デバフでこちらのパーティーは落とされないようにするムーブが理想的ですね!
問題はメインの火力ソースが無いことです。
これの対策は後で書いていきます!
アドルフはどこで使います?
ギルドバトル一択!
アドルフはスキルの性質上シナリオダンジョンを除き、
ダンジョンコンテンツは戦えません。
火力が乏しいから汗
かと言ってアリーナやワールドアリーナは必ず全体をサポートするモンスターがいるため、
活躍できる確率は低いです。
ワールドアリーナは長期戦になったら最大体力も減りますし。
1番はギルドバトル系統。
特に占領戦で高い効果を発揮します。
使い方としては、少なくなってこそいますが今も見かける
黙龍、ペルナ、リテッシュ
の組み合わせ。
免疫がないので攻撃デバフと回復阻害がガッツリ刺さります。
アドルフ自体耐久型以外無いので攻撃も耐えられます!
他には
★4拠点の風アタッカーが中心になった防衛です。
アタッカーが風モンスターの場合攻撃力も下げられますし、
ミスの発生や最大火力に対しても受け切れる場面が多くあります。
スコグル防衛に対しても、解除や免疫を無くすことができれば回復阻害で戦う事が出来ます!
まぁ1vs1にならなければの話ですけど。
他にも水相手のデコイにも出していけるので意外と隙がないです!
弱点は?
アドルフにガッツリと刺さりこむモンスターが居ます。
それが二次覚醒エルーシャです。
凍結に睡眠持ちで解除回復まである。
サポーターなので体力もありますし、速さも完備!
エルーシャが防衛にいる場合アドルフは何もできない場合があります。
誰でも取得できるモンスターですし、出会わないようにしましょう!
相手のエルーシャを止めるためにエルーシャをアドルフと共に出すエルーシャミラーも1つの手段です!
前述した対策がこれです。
ダメージソースがないなら最初から長期戦狙いで敵の動きを封じながら戦っていきます。
被ダメ軽減要素のあるモンスターやゲージダウン効果を持つモンスターなどと組み合わせもアリです。
時間がかかりますが、嫌らしい戦いをしましょう!
ルーンは体力モリモリで!
アドルフはスキル2.3と体力比例なので体力を大量に必要とします。
2.4.6と体力%にするのが一番です!
暴走果報
でターンの獲得回数を稼ぐことができれば有利に立ち回れます!
暴走じゃないとスキル3のCTが4ターンと長い為に持ち前の耐久が活かせずシビアな戦いになる可能性が高いです。
体力45000以上で速度が200近くあったら恐怖のアドルフと化します!
落ちにくく遅くないアドルフで豪快に舞いましょう!!
まとめ
いかがでしたか?
アドルフは飛び抜けて強いスキルがないから目立たないんですけど、
戦えるだけのスペックは持っています。
ギルドバトルに標準を合わせることができるようになったら育てましょう!
汎用性が無いので、他のコンテンツから広げたい場合はその限りじゃありません!
以上です!
見ていただきありがとうございました!