初心者サマナーはギルドポイントを使って何を買うのが正解?

ギルドショップには沢山の便利な商品やギルドコンテンツで役に立つ施設が購入できるようになります。

課金しているかしていないか、また課金額は月にどれくらいなのかで手持ちが変わるので一概には言えませんけど、

ここでは無課金で手持ちも乏しい初心者サマナーと考えて話を進めていきます。

ギルドショップで買う順番

ギルドショップではギルドポイントを使って商品と交換できます。

この中で毎週必ず買うと良いものは

150pで購入できるレインボーモンです。

1週間に1体しか購入できないので必ず入手したいところ。

餌を★5まで育てる労力を考えると凄く効率的な買い物になります!

次に買うのが

ギルドポイントでしか入手できないイフリートです。

水属性のデオマルスを狙って引きます。

スキル上げ自体はデビルモンでも良いですが、

デビルモンが勿体無いと感じる方はイフリートを買い続けると良いでしょう。

1週間で20枚(600p)合計100枚(3000p)で1体召喚可能です。

デオマルスの他にも、パッシブが強力なモンスターに突き刺さる火属性のテサリオン、

巨人や試練の塔、低ランク帯のギルドコンテンツでなら充分戦力になる風のアカムアミールと腐りません。

テサリオンのパッシブ『忘却』は敵のパッシブを無効化します。

アカムアミールはスキルマにしないと中々強さを実感出来ませんが、

スキルマになった時の火力は期待できます。

スキル1:速度比例

スキル2:体力比例

スキル3:攻撃力

と3つに割れるので、体力比例攻撃を切り捨てて使った方が効率的です。

イフリートの召喚書以外の召喚書だと、

確定で強いモンスターを手に入れられるわけじゃないですし、

100pでカケラを交換できるマーシャルキャットは二次覚醒して初めて強さを発揮する分類です。

即戦力が必要な場面ではオススメできません。

手持ちが充実してくると使用頻度自体は下がると思いますが、

使える期間が長く、場合によってはずっと使っていけるイフリートをオススメします!

以降の順番としては

施設が重要になります。

施設の効果はギルドバトルや占領戦だけではなくタルタロスの迷宮にも効果があるので、

ギルドにも貢献できるようになる可能性がグッと高まります!

ポイントがエゲツないので先が長いですが(^◇^;)

たかが数10%ですがそれが勝負を分ける場面は沢山あるので、

私のように甘えず上げていきましょう!

まとめ

ギルドポイントでは確定で手に入る召喚書や

ルーンガチャ、レアガチャの召喚書、施設など様々に取り扱っています。

これだけあると迷ってしまいますよね!

私がオススメするのは絶対ではなく、なるべく損を減らす方法です!

ポイントの交換をどうしたらよいか迷った場合はこの記事を参考にしていただければ幸いです!

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする