カルカノはサブアタッカー向き?ルーンを工夫して防御デバフを活かしたい!

カルカノはパッシブでターン開始時、敵1体にランダムで1ターン防御デバフを貼り付けることが出来ます。

このパッシブを活かせるかがカルカノの重要な役割になるのですが、

どう使ったら活きるのか?

これを共有します!

カルカノのステータス

体力:9225

攻撃力:758

防御力:604

速度:112

速度が速いのでパッシブの試行回数は稼ぐことが出来ます。

その代わりに耐久に難があるのでカバーしないと最初の1回目以降でパッシブを使うことが出来なさそうです。

使う前にやられてしまわないように注意しましょう!

カルカノのスキル

スキル1:精密射撃

対象:単体

効果:防御系効果無視

倍率:攻撃力380%

スキル2:エイム

対象:自分

効果1:攻撃被弾時ミス50%

効果2:与ダメージ200%増加

効果3:効果発動後エイム解除

スキル3:デッドアイ

対象:単体ランダム

効果:自ターン時ランダム1体1ターン防御デバフ

攻撃を受けるとミス確率が50%増加するのですが、

これは相手のミス発生率が50%増加するという解釈のようです!

エイムは攻撃を受けなくともダメージ200%増加の恩恵を受けられるとコメントいただきました!ありがとうございます!

スキル3のパッシブで防御デバフをランダムですが毎ターン使えるので、

使い方を工夫すれば充分戦力になると考えられます!

どこで使うと良いか?

ギルドコンテンツ

アリーナ

ワールドアリーナでも使えるとは思いますが、

パッシブ以外が使いづらく刺さる場面が極端に少ないのが不安要素です。

ギルドバトルやタルタロスでは防御デバフをパッシブに任せ1体1体確実に処理するように組むと良いでしょう!

ルーンにひと工夫必要!

ルーンは大体何とかなる的な暴走意志の他にも迅速果報や吸血果報

をおすすめします!

迅速の場合は速度と中心に耐久を上げつつ攻撃力も上げます。

クリ率クリダメは上げません。

と言うより上げる余力がありません。

そのためエイム中でも

火力は上がらず中火力になります。

吸血の場合、耐久とクリ率クリダメが必要になります。

今度は速度を上げる余力がありません。

サポーターの力量で変わるので合う方を選んでください!

単騎完結なら暴走意志が良いようです!

まとめ

いかがでしたか?

スナイパー系となると火力に全振りしたくなる気持ちは重々わかりますが、

カルカノは中火力中耐久にした方が使い勝手は良さそうです。

エイムによる火力強化で中火力を高火力に変えてくれます!

エイム中に倒されたら元も子もありませんから。。

編成にカルカノを組み込む時はエイムのCTに隙間があるので、カルカノ以外も火力を出せるようにしましょう!

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. TYONBO より:

    エイム中に攻撃受ける必要ないですよ。繋げて書かれているから紛らわしいですが、効果は分けて考えます。相手からの攻撃でミスが出る確率が上がる。エイム中に攻撃すると攻撃力が200%上がる。ですので、暴走で問題ないですし、攻撃を受けないに越したことありません