サバイバルホラー系では純最強武器として有名なマグナムです。
バイオハザードではラストエリクサー現象で最後の最後まで弾薬が残り続ける事もしばしば。
まぁそれは置いといて笑
光スナイパーの特徴は相手がスキルでバフを張った時にゲージが増加するというもの。
最初の意志や保護では発動しないので注意しましょう!
マグナムのステータス
体力:9060
攻撃力:769
防御力:604
速度:97
Ls:無し
ステータスは耐久が低いという点以外取り立ていうことはありません。
防御無視などのスキルが無いので火力難がありそうです。
マグナムのスキル
スキル1:精密射撃
対象:単体
倍率:攻撃力380%
効果:無敵、シールド、防御バフ無視
スキル2:制圧射撃
対象:単体
倍率:攻撃力450%
効果1:バフ全剥がし(70%)
効果2:剥がした数だけダメージ量増加
スキル3:狙撃準備
対象:自分
効果:相手がスキルでバフを取得した場合ゲージ25%増加
スキル3が説明不足ですが、分かりやすく言うとスキルでバフを受けた相手モンスター1体につき25%ゲージが増加します。
ラキュニのウサギ跳びなら速度バフ1体なので25%
バステトのスキル3なら全員にバフをかけるので25%×4体で100%のゲージ増加です。
このパッシブとステータスを合わせて考えると、普通のモンスターなら速度に振る分を攻撃クリダメ的中に割いた方が良いです。
じゃなきゃターン獲得してもただの置物汗
感覚としてはアンタレスに近いものがあると思われます。
ただし攻撃バフを自前で用意できないので、
誰よりも速く動く攻撃バフ持ちを1体用意する必要があります。
マグナムの使える場面
1.ギルドバトル
2.ワールドアリーナ
ギルバトでは主にサポーター系2体+純アタッカー1体の防衛に使えます。
何だかんだ上に行っても水イフは防衛に居ますし、
クムヌ防衛でスコルグやヴィゴルが居ない状況ならば
一定の活躍は見込めると思います。
ワールドアリーナでは
速度パーティー対決になりそうな時に相手の純アタッカー対策としてラストピックで使うかどうか決めることになるでしょう。
途中でピックしてもマグナム自体は相手の脅威にはならず、
マグナム自体が何かのメタピックになるほど強いモンスターでもないので、
勢いで出すのはやめた方が良いでしょう。
マグナムは最遅で良いと思います。
極端な言い方をしたら速度+0でも問題ないかと。
ルーンはどうする?
基本的にゲージは相手のバフ任せになるので、
速度は上げずに火力をガンガン振っていくべきです。
速度を上げると攻撃が足りなくなる可能性が非常に高いです!
火力をより高めるためにも
激怒意志が良いでしょう。
アタッカーであるセアラなどが相手になるので的中はそこそこで良さそうです。
抵抗100%のアタッカーは流石に見たことないです。
赤ランク帯は魔境なのでわかりませんが。。
スキル2以外的中要らないのが少しもったいないんですがね(^◇^;)
総評
相手のスキルでバフがかかるとゲージが上がるという面白いパッシブですが、
スキル倍率、攻撃力共にヴァネッサー並みなのでそのまま対面するとまず倒しきれず置物と化してしまいます。
これはギルバト、ワールドアリーナ共に共通です。
先制でシールドや防御バフ、攻撃バフを張りつつ相手にターンを渡す必要があります!
かなりトリッキーなモンスターです!
弱くは無いので育てて損はしませんが使いこなすとなるとかなり玄人向けモンスターかもしれません!
育てたいモンスターが特に見当たらない時に隙間で育てると良いでしょう!
まとめ
いかがでしたか?
マグナムの使い方を私も引いたらどう使うか考えてみましたが、
対処できる環境がピーキーで使いこなせそうに無いですf^_^;
まぁ
持ってないんですけどね!
エアプではありますが、動画を漁りまくり(パケット8GB吹っ飛んだ)ネットを漁りまくり絞り出した答えです。
以上です!
見ていただきありがとうございました!