水属性で強く、状況問わずに使われているモンスターは
取り敢えず置いておけば良い黙龍、
剥がしと無敵と全体スタンが扱える斉天大聖
バフ奪取とゲージアップで動きまくるエギル
とエギル以外の取得難易度に難がありました。
水のアタッカーは貴重でしたが、今はミーナがいるから安心ですね!
ではステータスを見ていきましょう!
ミーナのステータス
体力:9060
攻撃力:867
防御力:560
速度:119
Ls:ギルドコンテンツでクリティカル率16%増加
攻撃力と速度に大きくスータスを割いた超攻撃型のモンスターです!
対して耐久は高くなく、サポートしないと簡単に落とされてしまうのが難題です。
リーダースキルを使う日は来ない気がしますね汗
ミーナのスキル
スキル1:崩拳
対象:単体
倍率:攻撃力445%
効果:1ターンスタン(50%)
スキル2:連続攻撃
対象:単体
倍率:攻撃力390%×2
効果:攻撃ゲージ25%奪取
スキル3:真っ向勝負
対象:自分
効果1:デバフ無しの相手を攻撃するとクリティカル率100%
効果2:クリティカル発生時、スキル1追加発動
スキルの倍率も悪くはなく、スキル2攻撃時にクリティカルが発生したらとてつもない火力を叩き出します!
スキル1で攻撃した場合もクリティカルが発生したら追加でスキル1を打ってくれます!
クリティカルが100%になるだけなので風属性にはミスが発生する場合もあるので注意が必要です。
デバフ無しと言う点が長所且つ短所にもなるパッシブです。
免疫を貼り続けるパーティやデバフ解除を頻繁に行うモンスターに強く出られる反面、
デバフ無しの編成はそうそう作れないので、戦いが進むにつれてクリティカルが出にくくなっていきます。
ミーナの活躍先!
ワールドアリーナ
アリーナ
ギルドバトル
火のアタッカーに対して強い性能を持っています。
特に業火を撃つ前のダフニスはミーナで落とせる場合が殆どです。
他にもヴェルデハイル、ラオークなど火を相手に出していく機会が多くなります。
逆にタラニスなど風の耐久アタッカーに特に弱いです。
最近は火のアタッカーがあまり選出されませんが、
ピックされた時はこちらも対抗ピックに使いましょう!
斉天大聖で事足りるという方もいますが、BANされたら意味ないですからね!
ギルバトでは3vs3と人数が減るため、ミーナの殲滅力が上がる代わりに落とされやすくもなるので、
シールドや回復、蘇生はほぼ必須になります!
ルーンはどう組むか?
絶対に先制したいモンスターなので、
速度を高く持っていく必要があります。
暴走よりも迅速です。
速度に自信があれば暴走でも良いとは思いますが、
私はその領域に到達できないので、なんとも言い難いっす!
確実にワンパン出来るように迅速で速度をフォローしつつ更に火力を上げていきます。
調整はバステトやメイガンなど攻撃バフ+ゲージアップのモンスターの直後に動ければ尚良いでしょう!
クリ率は意識してあげる必要はありませんが、
40%くらいはあって良いと思います。
1体落とせても残り3体居ますし、
デバフを相手に当ててしまった場合、
クリティカルを出すのが難しくなってしまいますからね汗
総評
ワールドアリーナで最初の1〜2ターン目で主導権を握りたいときに使えます。
速パ勝負に強く、後攻めパに弱い特徴なので、
今の環境にはマッチしてますね!
一回目動いた後のフォローが必要になるので、
タラニスやヴァネッサーなど倒されても復帰できるモンスターと合わせて使うとより働いてくれるようになるでしょう!
まとめ
いかがでしたか?
私はダフニス使うんですけども、よくもまぁミーナに蹴散らされるので、
ある種の苦手意識があります笑
ミーナとミホのダブルピックは特に凶悪です汗
ギルドバトルで1体目は簡単に確保できるので、
育成して損をしないモンスターの筆頭かと思います!
以上です!
見ていただきありがとうございました!