水属性のミーナとは対象的にデバフをつけるとクリティカル率が100%になるパッシブを持っています。
わかりやすく強くなった二次覚醒モンスターです!
この効果を使ってうまく使っていきたい!
ナオミをどう使いこなすか!
そこんとこ考えていきたいと思います!
ナオミのステータス
体力:10050
攻撃力:769
防御力:593
速度:119
Ls:ギルドコンテンツで速度16%増加
体力攻撃力防御とバランスよく備えており、サマナで割とよく見るステータスのような気がします。
その中でも速度は別格でミーナと同じく速い初期速度を持っています。
これはとても良いことですね!
ナオミのスキル
スキル1:崩拳
対象:単体
倍率:攻撃力445%
効果:1ターンスタン(50%)
スキル2:連続攻撃
対象:単体
倍率:攻撃力390%
効果1:攻撃ゲージ25%減少
効果2:2ターン烙印(50%)
スキル3:猛虎出現
対象:自分
効果1:デバフ付きの攻撃対象にクリティカル100%で攻撃できる
効果2:攻撃対象のデバフ数に付きダメージ20%増加
スキル2に烙印効果があるので1発目に入れば2発目の火力も増します!
パッシブでマーシャルキャットは猫ではなく虎であることが判明します。
まぁドラゴンやら神が出てくる中それがどうした感はありますが笑
ミーナと同じくミスは発生するので火属性と殴り合いになると弱いです。
デバフは持続ダメージも適応されるので仮に持続ダメージを10個相手につけた場合は、
それだけでダメージが200%増加します!
そんな状況は稀だとは思いますが、
夢のある話ですね!!
ナオミが活躍できる場所!
ギルドバトル
アリーナ
ワールドアリーナ
ミーナと同じく対人戦に強いモンスターです!
ただし、デバフ数が複数個必要になるのでデバフをかけられるサポートが必要になります。
特に防御デバフは必須です!
防御デバフ+1〜2個デバフがある状態なら耐久型のモンスターに与えるダメージもかなり期待できます!
ワールドアリーナでは耐久型モンスターは風と水が主流なのでピックしやすくなります。
ミーナと同じく最後らへんにピックを仕掛けていくと良いでしょう!
ルーンはどうする?
ミーナは攻撃バフ+先手であったのに対して、
ナオミは防御デバフ+攻撃なので、
暴走意志
で問題ありません!
ステータスはバランスが良いものの攻撃力がお世辞にも高いとは言えないので速度をサブオプで稼ぎつつ、
攻撃力とクリダメを上げておくと良いでしょう。
耐久は意識しなくてもそれなりに上がると踏みます!
総評
ステータスバランスが良く、特に速度が高いので、
ルーンをしっかりと選び、スキルをしっかりとあげれば活躍してくれるはずです!
ギルドバトルならオリオンやローレンと組み合わせることで火力が更に高くなります!
環境で言うとデバフでゴリ押すのは中々きついものがありますが、
コントロールパに対して一瞬の隙を付ける瞬間火力を持っています!
ミーナやミホなどほかのマーシャルキャットと同時選出で相手にどちらかのゴリ押しを強要することができるのも強みですね!
まとめ
いかがでしたか?
瞬間火力をきっちり持ったモンスターになりました!
ナオミは秘密ダンジョンで取ることができるのも高評価です!
以上です!
見ていただきありがとうございました!