ダンジョンの特化性が更にアップ!スペクトラの特化した強さとは?

試練の塔は特定の手持ちモンスター、ルーンが揃ってこそゴリ押しや時短ができますが、

タワーが攻略可能なモンスターで簡単に入手ができるモンスターとなるとそこそこ限定されていきます。

スペクトラはその中の1体です!

今回はスペクトラの良さと適性を改めて調べて行きたいと思います!

スペクトラのステータス

体力:10215

攻撃力:659

防御力:692

速度:126

Ls:無し

二次覚醒したシェノンに速度を足したようなステータスになっています。

シェノンの耐久が高いことから、スペクトラも同様の耐久力を得たと言っても過言ではありません!

攻撃力は659と低いですがメインウエポンのスキル2は攻撃力よりも相手体力比例がメインなので、

そこまできにする必要はないです!

スペクトラのスキル

スキル1:引ったくり

対象:単体

倍率:攻撃力({速度+90}/0.45)%

スキル2:特攻

対象:単体

倍率:攻撃力420%+相手最大体力23%

スキル3:逆風

対象:敵全体

効果1:30%ゲージ減少(50%)

効果2:2ターン速度デバフ(50%)

効果3:2ターン攻撃デバフ(50%)

追加効果が少なくシンプルなスキル構成になっています。

スキル2の相手最大体力比例は敵の体力が高ければ高いほど火力が増すので、対人戦よりも高難易度ダンジョンの方がより活躍できます。

相手最大体力比例の攻撃ですが防御無視ではない点に注意が必要です!

他にもスキル3のゲージ減少、速度デバフ、攻撃デバフがタワーやドラゴンダンジョンで活躍します!

他にも活躍できるダンジョンがありそうですし、

期待の持てるモンスターです!

スペクトラの使い道

ドラゴンダンジョン

試練の塔

次元ホール:カルザン

この難易度が高い場所で使えるのはある意味対人戦よりも貴重だと思います。

ドラゴンダンジョンも試練の塔もシンプルに難しいですし、

カルザンのボスも剥がしと防御デバフ+高ダメージがあるので油断できません!

ドラゴンダンジョンと試練の塔は二次覚醒していなくとも戦えますが、

カルザンのボスに関しては二次覚醒+スキルマが求められそうです!

ルーンはどうする?

ダンジョンでの活躍が期待されるスペクトラは基本的に耐久と速度を上げるだけで良いと言えます。

ルーンセットは

迅速+α

暴走+α

で暴走の方が好ましいです。

対人やギルバトではビックリする程活躍しないので、

使わないようにしましょう!

総評

ダンジョンだけに特化したスペクトラが二次覚醒で更に尖った強さになりました!

スキル2の変化が自傷ダメージ無し、スキルCTがスキルマで2ターンに変化

スキル3には攻撃デバフが追加となり更にスキルマなら発動率も75%にアップしました!

これによりパーティー全体の耐久性能とダンジョンのクリアタイム高速化にそれぞれ期待できます!

特にカルザンで使えるかもしれない点は評価大です!

まとめ

いかがでしたか?

スペクトラは今までもあまり目立つことは無くドラゴンの初期段階やハードタワーのみで使われていましたが、

二次覚醒によってより特化性が増したことが高く評価出来ます!

最優先ではありませんが、育てて困るモンスターではないので作っておきましょう!

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする