体力が高く、もりもり動ける!カーンが唐突に強くなった!

水属性のグリフォンは二次覚醒で大きく化けたモンスターです。

名前を見ると元ドイツ代表のサッカー選手であるオリバーさんを思い出すのは私だけですかね?

今までもポテンシャルは感じたものの、垢抜けない感じでしたからね汗

どのように強くなったのか見てみましょう!

カーンのステータス

体力:13170

攻撃力:494

防御力:659

速度:111

Ls:水属性の攻撃力30%増加

体力が高く、防御力も悪くはありません。

攻撃力に物足りなさを感じますが、速度比例のモンスターですし、

メインウエポンのスキル3は最大体力比例なので問題ありません!

速度も111とアタッカーとして速く、よく動いてくれる点は高く評価できます!

カーンのスキル

スキル1:引ったくり

対象:単体

倍率:攻撃力({速度+90}÷0.45)%

スキル2:急降下

対象:単体

倍率:攻撃力590%

効果1:2ターン攻撃デバフ

効果2:2ターン防御デバフ

効果3:デバフ1つにつきゲージ30%増加

スキル3:追撃

対象:単体

倍率:体力({速度+60}÷6.2)%

効果:対象のデバフに1つにつきダメージ15%増加

スキル2のゲージ増加を利用してドンドンスキル3を使えるようになっています!

スキル1も速度比例があるおかげである程度火力が出ます!

スキル2→スキル3の流れが強く、がっつり噛み合えばペルナ並みのダメージを叩き出せるポテンシャルがあります!

効果的なバフは攻撃バフより速度バフでしょうね。

カーンを使うならここ!

ギルドバトル

一択です。

アリーナでも使えますが、アリーナで使う水モンスターはカーンである必要も無いですし、

使えるけれども最適解ではないと言ったところです。

ギルドバトルでは高い耐久性能と3vs3の特性を活かして単体高火力のカーンをより効果的に使っていけます!

ギルドバトルは占領戦などもあるので駒に困る場合もありますからカーンは役に立つでしょう!

ルーンはどうする?

速度比例がスキル1とスキル3にあるので、

迅速

激怒

のどちらかをお勧めします!

スキル2でゲージも増加できますし、火力を落としてまで暴走で組むのもナンセンスだと思います。

カーンをより動かすためにラキュニなんかとセットで使うのも良いかもしれませんね!

総評

体力が高く、決定力もあるタフなアタッカーになりました!

ワールドアリーナでは序盤は強いと感じますが長期戦に不向きですし、

その他デバフに乏しい点があるので使いにくいと思います。

ただギルバトは毎日ありますし、ギルバトで使えるということは手持ちが少ない時はアリーナでも出していけるので便利かと思います!

一撃の重さが魅力的なので是非作りましょう!

まとめ

いかがでしたか?

カーンは使う人があまり居ませんでしたが、

二次覚醒で化けました!

ギルバトや占領戦で戦うようになったら耐久アタッカーとして育成しましょう!

以上です!

見ていただきありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする