日々サマナお疲れ様です!
先日レイド無料の時間に7070ch覗いてみましたが、バレバレ4Fを周れるサマナー大量に居ますね!
私はバーレイグのステータスが攻撃:+1550.クリダメ:240と足りていない時期から同じくらい足りていないメンバー同士で5Fに直に突っ込んで勝ち負けしていたので、
4Fを経由していないのですが、
果たして4Fを周回しているサマナーはいつ5Fに到達するのかを考えていました。
結論から言うと、めっちゃ時間かかると思います汗
4Fと5Fではドロップの品は変わりませんが、確率が全然違うと言うのが私の所感です。
巨人に例えるなら
8Fを高速周回して10Fの高速パーティーを作ろうとしているようなもの。
不可能ではありませんが大変ですよね汗
なので、まずは40秒〜50秒で5F周れるパーティーを作れないものか?
と考えたのが今回の低速型バレバレになります。
参考になれば幸いです!
低速バレと通常バレの違い
先ずは下のスクショをご覧あれ。
通常バレ
低速バレ
通常バレと低速バレの違いは
リーダーの攻撃参加
になります。
バレバレの欠点は実質バーレイグのみでカドゥルーを削りきらないといけない点にあります。
それがタイム短縮になっているのですが、その分
バーレイグと火力をサポートするローレンに大きな負担がかかります。
特にカドゥルー前半の50%を削るのが大変です!
バレバレ5Fで負けてしまうサマナーの8割はこの前半を削れないことから発生します。
残りの2割はカドゥルー前半を削った際のジャンプ攻撃でローレンorバーレイグがログアウトしてしまうことで発生。
耐久も攻撃力もとなるとかなりの負担になりますね汗
耐久をバフや何かで補うにはチームの枠が足りないので、
代わりに足りない火力を無理やり補うと言うのが低速バレの目標となります。
次にステータスを考察します。
既に通常バレバレ5Fが出来て引率してくれるサマナーがいるかどうかで必要ステータスも変化していくので合わせてご紹介します。
低速バレバレのステータス
先に引率の定義になりますが、
ローレンは耐久可能なクリダメ型に
バーレイグは耐久可能な攻撃力+1750以上、クリダメ240%以上といまします。
カリン
ルーン:闘志+意志
ステータス
体力:計10000〜12000
防御:計400〜500
速度:+50〜+70(パーティー最速)
通常バレバレと同じステータスで大丈夫です。
2番ルーンを速度にすれば簡単に到達できるステータスになります。
チームの中で1番早く動くことが要求されます。
そのためカリンを遅くしすぎると他のモンスターの速度調整がややこしくなりますし、
+70以上で早くしすぎるとジャンプ後のヤンセンゲージアップでカリンが割り込んでしまいムーブがごちゃごちゃになります。
後々のことも考えながら調整しましょう!
ローレン
ルーン:闘志+意志
ステータス
体力:20000以上
防御力:900以上
速度:+60〜+40(カリンの次に動く)
クリダメ型が厳しい場合は耐久した方が良いです。
無理にクリダメ型にしてカドゥルーの攻撃に負けてしまうのが1番怖いところ。
クリダメ型にできない場合はバーレイグとリーダーの火力を上げておきましょう!
バーレイグ
ルーン:猛攻or激怒+意志
ステータス
体力:20000以上
防御力:900以上
クリ率:58%以上(Lsで100%になる)
速度:+40〜+30(ローレンの後+リーダーより先)
攻撃力
引率2名:+1200〜1400
引率1名:+1300〜+1500
引率無し:+1500以上
ローレンがクリダメ型かどうかによって増減します
クリダメ
引率2名:200%以上
引率1名:220%以上
引率無し:240%以上
大体この辺りになります。
ザックリとした計算ですが、経験上大丈夫です。
施設レベルがMAXである事が前提になっています!
不安な場合はリーダーの火力で補いましょう!
リーダー
リーダーはこの3体に限定されます。
理由は
1:火属性である事
2:スキルが全て攻撃である事
※シファはビッグボスに対して睡眠スキルを使わないAIになってます
3:火攻撃40%+クリ率19%+火クリ率23%のLsに当てはまっている事
です
ルーン:猛攻or激怒+意志
ステータス
体力:10000以上
防御:400以上
クリ率:58%以上
速度:+30〜+20(バーレイグの直後に動くように調整する)
攻撃力とクリダメは上げられるだけ上げる
私のタガロスもルーン仮付けなのでまだ伸びしろがあります!
耐久に関してですが40レベル時に1番耐久の低いタガロスでも、
3番ルーンと5番ルーンが★6の+15ならば達成出来ます!
そのルーンで空いた隙間を攻撃力やクリダメに充ててゴリゴリに稼ぎましょう!
4F周れるならばジェムや石はあると想定しています。
実数もガンガン使いましょう!
ローレンやバーレイグに比べると最低限の条件と火力をひたすらに上げるだけなので楽ですね♪
因みに耐久が上がりすぎてカドゥルーの50%到達時に繰り出すジャンプ攻撃でログアウトしなかった場合は
ヤンセンのゲージ増加量が減るので何秒かクリアタイムが遅くなります。
負けることに直結するわけじゃ無いのでご安心を!
ダゴラ
ダゴラは通常バレバレと同様です。
バーレイグに知識を供給するのがお仕事!
ログアウトするのがお仕事と言うのは悲しき定めよ。。
ヤンセン
ヤンセンも通常バレバレ仕様で大丈夫です。
耐久をひたすらに上げて最後に動くようにすれば後はどうでも良いです!
低速型バレバレのデメリット
低速バレを使う際に特に注意すべきは
通常バレと一緒にレイドを周る事ができない
点です。
これはリーダーの攻撃参加によるモーションの増加とバーレイグの知識が満タンになるタイミングのズレです。
通常バレのムーブ
戦闘開始
↓
カドゥルーの攻撃
リーダー、ダゴラ離脱
↓
ダゴラ復活、バーレイグ知識満タン
※復活モーションとバーレイグモーションがほぼ同一
↓
カリン回復+攻撃バフ
↓
ローレン攻撃
↓
バーレイグ攻撃
※細かいタイミングのズレはダゴラの行動で保険をかける
↓
カドゥルージャンプ
↓
ダゴラ、リーダー、カリン離脱
バーレイグ知識満タン
↓
ヤンセンの蘇生スキルでゲージ90%増加
↓
ローレン攻撃
↓
バーレイグ攻撃
↓
戦闘終了
となります。
これで大体27秒〜28秒になります。
低速バレのムーブ
戦闘開始
↓
カドゥルー攻撃
↓
ダゴラ離脱
バーレイグの知識4つ
↓
カリン回復+攻撃バフ、バーレイグ知識満タン
※知識満タンモーションがカリンモーションより長い
↓
ローレン攻撃
↓
バーレイグ攻撃
↓
リーダー攻撃
※スキルモーション次第でダゴラのモーションより長くなる
ここで通常バレのヤンセンの蘇生が暴発する可能性があります
↓
カドゥルージャンプ
↓
ダゴラ、カリン、(リーダー)離脱
↓
ヤンセン蘇生スキルでゲージ90%(60%)増加
↓
ローレン攻撃
↓
バーレイグ攻撃
↓
リーダー攻撃
※カリンが間に挟まる場合もありますが問題ありません
↓
戦闘終了
となります。
これで大体40秒台から50秒台で済ませる事ができると思います。
何故証明できていないかと言うと、
今私が引率する予定のギルメンがレイド用リーダーの育成中の為です
(●´ω`●)
私を信じて育成を勧めてくれています!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
実践でき次第動画を投稿します!
総括
低速型バレバレは引率無しでも行けますが、引率者はいた方がより安定します!
野良で引率してくれるサマナーを探すのは無理がありますし、失礼です。
低速型バレバレやりたい場合は所属しているギルメンさんに相談して行いましょう!
絶対に8080chで募集しないように!
あなたが地雷と呼ばれてしまう事は私にとっても本意じゃないです!
まとめ
いかがでしたか?
信じるか信じないかはあなた次第です!
シファやファーは育ててもそんはありませんが、
タガロスはなんとも言えません汗
タワーで使えなくもありませんが、タガロスである必要がないんですよね。。
タガロスは通常バレバレを周れるようになったら今度はあなたが引率となって後続を引き連れて行くモンスターとして使っていきましょう!
あくまで低速型バレバレは通過点ですからね!
以上です!
見ていただきありがとうございました!