何故サマナーズウォーのブログを書き始めたかを語るだけの閑話Q題やつぅ!

今日も私の拙いブログを見に来てくださって

本当に感謝です╰(*´︶`*)╯♡

サマナーズウォーを始めて間もないサマナーからベテランのサマナーまで満足する記事を書くのって大変ですね!

これはサイトを続ける限り永遠のテーマになると思ってます。

大して強くもない、というかサマナー全体で見ると真ん中よりもやや下の実力しかない私が、

何故サマナーズウォーのブログを書くことにしたのかを

今回は語っていこうと思います。

先に言いますが、私は語りたがり屋です(^-^;

まぁブログ見たら分かると思いますけどね笑

私がブログを始めたわけ

サマナーズウォーを始めたのは

2017年の8月からです。

私はサマナーズウォーを始める前にやっていたゲームはパズドラで、

その時からデータを駆使して戦うようにしていました。

課金はしていましたが、額は小さいですし所詮ガチャなんで手持ちもショボかった事から、

周回速度より安定性を考えてプレイしていました。

そうなるとぶち当たる壁があって、

『テンプレが組めない』んですよね。

「このモンスターが居ればクリアできるよ!」

とか

「この編成を組みましょう!」

とか

組めないんですけどぉぉぉ!

と言いながらプレイしていました。

この頃からダメージ計算やスキルターンを調整してシミュレーションする

私の拙い武器の『超エアプ(新聞紙並みの耐久)』が生まれました。

これのおかげで『女子使用キャラ禁止縛り』とかのプレイが出来たり恩恵もありました。

全て情報命です。

パズドラ熱も5年経ったある日急激に冷却されてしまい、

次のゲームを探していた時になんか引っかかるものを感じたのがサマナーズウォーです。

プレイするかどうかを3日くらい考えましたけどね(*´∀`*)

当然情報が命の私は始めてから直ぐにサイトを調べ始めたんですが、

始めたての時はとにかく

情報が古い!!

情報が少ない!!

読んでもよく分からない!!

ものが多かったんです。

古いだけならまだしも、調べても出てこないなんてこともよくありました。

情報が無きゃうまくシミュレーションできない!

今は慣れましたがモンスター討論見ても関係ないものがオススメされてる!!

など情報が集まらなかったんですね。

1番大変だったのは巨人の10Fを攻略していた時、

モンスターは載っているけどもルーンや必要ステータスが載っていなかったり、

巨人の攻撃に具体的なダメージが無かったり(これはデータを出し用がない)

人によって言うことが違うから右にフラフラ左にフラフラしてました。

巨人の名残で作りかけのホアンを1年くらい放置したりもしましたね。。

私と同じようにエアプから詰めていくサマナーも数多くいるはず!

と感じて、

サマナーズウォーをより広めたいと思ったことも相まってブログを開始しました。

サマナーズウォーのブログを書いていて思うこと

気をつけていますが、

サマナーズウォーで大事なのは

モンスター<ルーン

です。

対人はまた話が変わってきますけどね汗

ルーンをどれだけうまく伝えられるかが重要だなぁと思っています。

ダンジョン攻略に対してはなるべくガチャ限定の純5純4を避けて手に入りやすい純3で攻略したいと思っていますけども、

そのために記事が書けないジレンマとかあります。。

私もサマナーの1人なんで純5も居ますしプレイすると使いますしね(ー ー;)

巨人ダンジョンの初クリアをヴェラモスを作らずにより早く、より効率よく達成するかを何回も何回も試作してますが、

イマイチ形にならなかったり。。

悩みは尽きません。

最終的に使わないルーンを+15まで叩くのはなかなか勇気が出ないよぉ。。

私にできることをやるしかないと思っています。

コメント頂けたらなるべく達成できるように努力はしたいと思います!

これからのブログの進展

私のブログは

なるべく

『モンスターの使い道を見つける』

『効率よくダンジョンの初クリアをする』

ことを目標にデータを共有したいと思っています。

けども!!

エアプに変わりはありませんしそれが嫌なサマナーもいるかもしれません。。

それでもお付き合いいただければと思い思います!

以上です!

こんなスミッコの記事まで読んでいただき本当にありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする